-専門学校でのレッスンやWCをおこなっている中、大人数を教える際に工夫していることはありますか?
Satoshi Otani:大人数を教える際はみんなレベルが同じではないので、どこにレベルに合わせるかを考えます。なるべく上のレベルに設定してそのジャンルが苦手な子でも少しのヒントを出しそこから自分で考えて出来るようになって貰えるように心がけていますね。
-指導者として大切にしていることはありますか?
Satoshi Otani:一番はダンスの根本にあるものを自分が感じたものを伝えたいなと思っています。音楽にどうアプローチすればいいのか、アプローチするために身体がどうなっていればいいのかなど教えつつ、その中でダンスを楽しめるかをおもに考えてそこは大切にしています。
-初めてされた振付はなんですか?
Satoshi Otani:α-X‘s(アクロス)ですかね。ツアーでパートごとワンフレーズだけとかはありましたが、全部振り付けたのはα-X‘s(アクロス)の~夢~Let’s Get〜という曲ですね。
-振付を考える際に意識している点はありますか?
Satoshi Otani:まずは踊り手がどういう人達で、何をすればこの踊り手が活きるんだろうって第一に考えて、自分が振付をつける意味で自分の色を出す事。そして最後にお客さんが置いて行かれない事ですね。
-お客さんが置いて行かれない事とは?
Satoshi Otani:お客さんでダンスの事全く知らない方もいるじゃないですか。そんなことからダンスで流行っているものを取り入れてもわからないので、お客さんがある程度ついていけるような振付を考えます。簡単すぎるとチープになってしまうし、難しすぎても見ている方はわからないので、そこの見せる流れの境目は大変ですね。
-見せる流れとは例えば・・?
Satoshi Otani:例えばテクニック勝負で押して行くのもありだと思うんです。凄いことをやったら拍手は起こりますが、そればっかりだと見てる方は「大変だなー」って終わってしまうので、テクニックもありつつ表現も出して行くと感動と拍手が起こると思うので、見せる流れっていうものは考えてます。
-ダンサーを目指している学生や若手の方にメッセージをお願いします。
Satoshi Otani:ダンサー人口が増えてきてこれからダンスをやっていくことが凄い大変な時代だと思いますが、やっぱり楽しむことと音楽を好きでいること、色んな経験をすることが自分のダンスに繋がっていくと思うんです。色んなもの含めて自分の人生を豊かにしていくということもダンサーである前に人として大事かなと思いますね。
Vol.3に続く…
Satoshi Otani
Twitter:@Satoshi1329
Instagram:@satoshi1329